とらべるじゃーな!(はてなブログ)

#別な人が作る社会に引導を渡す

旅行 キャリア ブログ運営

今後人気になるご当地のお菓子をクレープ屋を開業する後輩にそっと教える記事

(^^)/ 後輩がクレープの屋台(移動販売)を開業することになりました。クレープを選んだ理由は「何となく」だそうですがクレープだけでは厳しい気がします。サイドメニューとして人気が出そうなご当地のお菓子を紹介するエントリを書いてみました。

今後人気になるご当地のお菓子をクレープ屋を開業する後輩にそっと教える記事

f:id:travel_jarna:20160402111833j:plain

屋台で売れるものの条件をまずは整理。

フレーバーは、人類の健康の3大敵であり、かつ人類が求めて止まない「糖分」「塩」「脂」が鉄板。ラーメンは、麺が糖分ですので3大敵を含む典型メニューです。クレープは、バターを使うので糖分+脂ですね。

移動式屋台では即決の衝動買いがメインですので、香りや単価の安さも重要。また行列が行列を生むため、人目を引く珍しさも重要かも。あとは片手で食べられ、女子力が高いものがベスト。温かさや冷たさも決め手になります。

≪まとめ≫

・糖分 ・塩 ・脂 ・香り ・安さ ・珍しさ ・片手で ・女子力 ・温度

1個1点とするとクレープは7点とさすがの高得点(糖分、脂、香り、安さ、片手で、女子力、温度)。夜泣きラーメンは6点(糖分、塩、脂、香り、安さ、温度)。

この記事の結論

下のお菓子をはじめ、約10のご当地グルメが登場します!

・窯焼きおやき(長野)

・パリスパイ(新潟県長岡)

・メロンパンアイス(金沢)

・ゆでまんじゅう(茨城県結城)

屋台で売れそうなご当地お菓子

年に120回の出張を兼ねた旅行に出ています。旅先で知った屋台で売れそうなお菓子をランダムにピックアップ。

f:id:travel_jarna:20160401150330j:plain

群馬県高崎の地元民に人気がある「バンズ」。甘食のような少し固く甘いパンにあんとマーガリンが挟んである。高崎駅構内のパン屋「トリアノン・マツウラ」などで販売(1個170円)。屋台評価は6点(糖分、脂、安さ、珍しさ、片手で、女子力)とクレープに1点差!

f:id:travel_jarna:20160403110032j:plain

静岡県で販売している「ようかんぱん」。表面のコーティングがようかんで、中身は外から見えているバニラクリームと「何か」(旅の楽しみや販売者の意匠を奪うのがきらいなため「何か」と表現。ググればわかるが)。

静岡駅をはじめ多くの駅の売店で販売(180円)。5点(糖分、安さ、珍しさ、片手で、女子力)。

f:id:travel_jarna:20160401150420j:plain

屋台にすれば100%売れると思うのが長岡(新潟県)のパリスパイ。観光客が来ないが人口が多い地方都市は食べ物がおいしいことがあり、長岡はその典型例(財布の紐がゆるい観光客と異なり、地元住民は安くておいしくないと買わないから)。パリスパイは注文を受けてからクリームを詰めるこだわりで、作り置きはゼロ。東京に出ても十分以上に勝負になるミルフィーユはプレーン255円(写真左)、フランボワーズ300円など。

屋台的には7点(糖分、香り、安さ、珍しさ、片手で、女子力、ハイレベルなため特別加点1)。ここで修行して屋台を始めて成功しない人は、屋台を引いて西へ向かった方がよい(=おなくなりになったほうがよい)。

f:id:travel_jarna:20160401150410j:plain

お菓子ではないが、新潟県越後湯沢駅の「爆弾おにぎり」。1個につき1合の魚沼産コシヒカリが使われており370円から。しそ味噌味、南蛮味噌味、ふきのとう味噌味(各520円)など塩辛いものもあり。駅ビル内雪ん洞(ゆきんと)で販売。写真はミニ爆弾。

f:id:travel_jarna:20160401150358j:plain

新潟県内の燕市特産の高級釜を屋台に積み、コシヒカリを炊けばお弁当代わりに買う人もいそう。低炭水化物ブームは逆風だが、まだまだ白いご飯は強い。4点(塩、珍しさ、片手で、女子力)。爆弾おにぎりは女子力ではないかも……。

f:id:travel_jarna:20160401150407j:plain

デイリーヤマザキ新発田店(新潟県)で売っていたメロンクロワッサン(139円)。基本的にメロンパンは女子力が高く売れるので屋台向け。すでに屋台的なフランチャイズもあり、アルテイアベーカリーのメロンパンは皮が固くおいしい。だからと言って開店すれば必ず成功するわけでもないようで、たまに利用していた市川店(千葉県)はつぶれてしまった。市川はヤマザキパンの本拠地だからザキヤマの霊力にやられたのかも。

メロンパンのアレンジもヒット性があり、写真のメロンクロワッサンや金沢発祥の焼きたてメロンパンアイスが ある。焼きたてメロンパンアイスは、ブームになると思っていたが意外にスローペースで女心は難しい。

メロンパンアイスの場合、7点(糖分、香り、安さ、珍しさ、片手で、女子力、温度)でクレープ並みの破壊力。

f:id:travel_jarna:20160401150355j:plain

性〇が多すぎる乙武さんに対し、今川焼きだがあんこが多すぎるタイプ。長岡駅大手口やまとの今川焼(120円)。別に味にこだわる人ばかりでないので、素朴な味にしてとにかく詰め込むのも手かも。重量感は抜群。

6点(糖分、香り、安さ、片手で、女子力、温度)。女子力といっても平均年齢は高め(笑)

f:id:travel_jarna:20160401150347j:plain

茨城県結城市の名物ゆでまんじゅう。屋台のメニューに「ゆでまんじゅう」と書かれていれば1つは買いたくなるもの。最近は実際にゆでてはいないらしいが、ゆで感はあり。結城市内の各所にあるが、富士峰菓子舗では85円。結城駅は東北新幹線小山駅からすぐ。

7点(糖分、香り、安さ、珍しさ、片手で、女子力、温度)。温かいまま売れば温度点がつく。冷めてもおいしい。女子力といっても平均年齢は高め(笑) ですよね?

f:id:travel_jarna:20160402172817p:plain

出典:2015-12-30 - ARuFaの日記

f:id:travel_jarna:20160402164923j:plain

長野のおやき。「肉まんの皮がうみゃーやつで野沢菜が入っとる」ぐらいの期待値だが、窯焼きおやきは違う。写真のいろは堂が代表格(長野駅、松本駅構内など)。

f:id:travel_jarna:20160402164926j:plain

油を塗り窯で焼くのでノーマルなおやきとは別格。油を加えたのが勝因。

代表的なフレイバー野沢菜(194円)の場合8点(塩、脂、香り、安さ、珍しさ、片手で、女子力、温度)と屋台力は強い。

f:id:travel_jarna:20160401150336j:plain

女子は甘いものを「低カロリー」「健康に良い」を言い訳として購入したがるためフローズンヨーグルトは良い。ピンクベリーはアメリカから上陸したフローズンヨーグルトのチェーン。スモール、トッピング付きで490円と少し高いが、生フルーツしか使用しないので納得して買う人が多い。コーンもあり。

6点(糖分、珍しさ、片手で、女子力、温度、ヘルシー加点1)。この女子力は、高校生くらいから50代あたりまでカバー率が高い。男子が単にアイスだと思っているものを女子は「ジェラート」「ソフトクリーム」「フローズンヨーグルト」など細かく分けているので調査研究が不可欠。

写真は「ららぽーと立川」のピンクベリーのもの。ららぽーと(三井不動産商業マネジメント)は、女子力の高いブランドを熟知しており、出店を始める前に研究すべきモール。立川店ではマクドナルドを切り、健康志向、自然志向、価格安などのキーワードに沿ったテナントで固めている。美容室も自然派シャンプーのテナントが入っている。

f:id:travel_jarna:20160401150432j:plain

定番でもフレンチトーストはまだまだ行ける気がする。高校生から20代くらいに人気があるケーキ食べ放題のスイーツパラダイスは、フレンチトーストパラダイスを実験的に出店している(ららぽーと立川)。安いが、味は微妙。

6点(糖分、脂、香り、安さ、女子力、温度)。脂はバターを使う分。片手力の欠落をどうカバーするかが思案のしどころ。

女子力分野では「パンケーキ」人気がすごい。「エッグスンシングス」が代表格で1時間以上の行列もできる。エッグスシングスのパンケーキは巨大で、シェアして食べる人も多い。キモは「食事」であることで、女子としては「パンケーキは糖分多いけど、1食抜くのと同じなんだから大丈夫」という言い訳ができる(←別に大丈夫ではない)。屋台でのパンケーキも開拓の余地はありそう。

f:id:travel_jarna:20160401150346j:plain

最近増殖中のクレミアソフト。なんとコーンがランドグシャ。女子力の低さでは右に出る場所がない「中山競馬場」に出店し、無理に連れてこられた女子の救世主として大人気に。新潟駅周辺でも2か所見かけたので、全国で増殖中は間違いなし。500円と高くリピーターはつきにくいと思うので屋台に向いていそう。飽きられるまでの勝負。

5点(糖分、珍しさ、片手で、女子力、温度)。

そういえば、浜松にコルネにソフトクリームを入れたのもあり全国展開中。コルネは揚げてあるので「脂」で1点加わる。コルネは温かいので温度点をもう1点追加しても良いかも(割高感ネックでヒット性は少し弱いかも)。

f:id:travel_jarna:20160401150404j:plain

新宿3丁目の「ちいぱん」はホテルサンライト新宿経営。小さいパンを何種類も食べたい人向けのパン屋。実際には小さなパンはごく一部で味も普通だが、女子は言い訳として「小さいものなら太らない」と思うことが多い(笑)

屋台力は5点(糖分、安さ、珍しさ、片手で、女子力)。

何であれ「小さい」を売りにするのは一つの方法で、谷中(台東区)の10円まんじゅうなんかも人気。

f:id:travel_jarna:20160401150443j:plain

お菓子から外れ男子系になるが、から揚げやコロッケは女子もうれしいはず。知る人ぞ知る「中津のから揚げ」(大分県)は新しいイメージがあるかも。から揚げに似たものでは「山賊焼き」(長野県、山口県)もまだ知名度がなく新鮮に響く。

屋台力は意外に高く7点(塩、脂、香り、安さ、珍しさ、片手で、温度)。から揚げサンド、から揚げおにぎりも売れそう。

屋台で人気が出そうなご当地お菓子ランキング

※お菓子以外も入ります。同点の場合、筆者が屋台で売れそうな方を上にしました。

1位 窯焼きおやき(長野)8点

2位 パリスパイ(長岡)7点

3位 メロンパンアイス(金沢)7点

4位 ゆでまんじゅう(茨城県結城市)7点

5位 中津唐揚げ(大分)、山賊焼き(長野、山口)7点

6位 フローズンヨーグルト 6点

7位 バンズ(高崎) 6点

8位 フレンチトースト 6点

9位 ただの今川焼 6点

10位 クレミアソフト 5点

もし自分が屋台をやるなら、まずは長岡のパリスパイで働きます。(^^)/

f:id:travel_jarna:20160402141040j:plain

f:id:travel_jarna:20160402141045j:plain

f:id:travel_jarna:20160402141050j:plain

ジャーナ(^^)/

www.jarna.jp