ネットカフェ常連の筆者が、最もおすすめするのが、快活クラブ(快活CLUB)。バリ島をイメージしたデザインで快適です。この記事では、基本的なサービスに加え、モーニング、ランチ、レギュラーの食事メニュー、ドリンク、ソフトクリームなどすべてに答えます。
※2018年12月、フードメニューが変ったためリライトしました。便宜上、2019年版としてあります。
- 快活クラブの食事・フードメニューとおすすめを完全紹介!
- 快活クラブで持ち込み、充電、途中外出は可能?
- 最新式のマッサージチェアが無料(時間制限なし)
- 快活クラブを映画館がわりに使う
- 全部知ってますか? 快活クラブの様々な機能
- (まとめ)快活クラブがすごすぎ! 食事メニューやサービスを完全紹介
快活クラブの食事・フードメニューとおすすめを完全紹介!
朝食(モーニング)は無料!
快活クラブでは、全店で写真のモーニングが無料です。トースト半分に、ポテト、コーンがつきます。ポテトは、オーブン調理のタイプ。
モーニングの時間 6:00~10:30LO
快活クラブのランチメニューは、揚げ物が鉄板!
快活クラブの ランチメニューは、写真のようになります。2018年11月にほとんどのランチメニューが入れ替わりました。
- 【New】ハンバーグ&チキン南蛮ランチ(590円)
- 【New】快カツカレーランチ(590円) … おすすめ
- 【New】おろしカツランチ(490円) … おすすめ
- 【New】唐揚げランチ(490円)
- 明太パスタランチ(490円)
- 【New】豚スタミナ丼ランチ(490円)
時間は、平日10時~17時、土日11時~15時。
快活クラブでは、食事のみの利用でも、座席料金がかかります。例えば60分間なら500円前後。お昼休みの時間帯は、注文が集中するため、30分前後の待ち時間を想定しておきます。
店内で揚げる揚げ物がおすすめ
ハンバーグは、コストの関係かおすすめ度は低めです。快活クラブは、ネカフェながらフライヤーを使って店内で油で揚げるのが特徴。フライ系のメニューをおすすめします。
ドリンクバー、デザート、ソフトクリーム
快活クラブのドリンクバーは、非常に種類が多く、ほかのネカフェチェーンを寄せつけません。ファミレスと完全に同等です。種類は以下の通り(ある店舗の場合)。
- 日本茶(綾鷹)、アイスティー、ウーロン茶、コーラ、カルピスメロンソーダ、カルピス、カルピスソーダ、メロンソーダ、スプライト、コーラゼロ、リアルゴールド、ファンタグレープ、ジンジャーエール、ミニッツメイド、炭酸水、水、ミルキーココア(温・冷)、カカオリッチココア(温・冷)、カフェモカ(温・冷)、カプチーノ(温・冷)、イタリアンブレンドコーヒー、ソフトエスプレッソ、コーンポタージュ、パック式紅茶6種、パック式お茶8種、粉末式スープ4種
コーヒーがパワーアップし、炭酸水も
快活クラブでは、2018年からコーヒーがグレードアップし、アラビカ種100%になりました! 以前に比べ、カフェのコーヒーに一歩近づきました。 少し苦みがある品種のため、カフェモカがおすすめです。
また、ほかのネカフェに置いていない炭酸水もあります。炭酸水は、ジュース類と混ぜると、糖分少なめになります。
快活クラブはデザートには力を入れていない
快活クラブは、デザートには力を入れていません。2018年11月のメニュー改定で、パンケーキもなくなってしまいました。大半の店舗で、ソフトクリーム食べ放題(無料)を設置している関係かも知れません。
ソフトクリーム食べ放題
ソフトクリームは、夜間など機器のメンテナンス時間帯以外は、食べ放題です(大半の店舗で設置)。チョコソース、キャラメルソースなども置かれています。
快活クラブのレギュラーメニュー(食事・フード)
快活クラブの食事メニューは、さまざまなジャンルがあります。快活クラブは、2016年4月以降ハンバーガーに力を入れてきましたが、2018年11月のメニュー改定で全廃。以前のように、カレーと揚げ物を推す構成です。
- カレー … 以前からの看板メニューですが、ルーはやや甘くインパクトが今一つ。焼きカレー、プレミアムカレー(+100円)、黒カレーがおすすめです。
- 揚げ物 … 快活クラブはネカフェながら揚げ物に電子レンジを使用せず、油で揚げています。トンカツ、メンチカツ、コロッケが鉄板です。
焼きカレーはハイレベル!
焼きカレー(590円)は、完成度が高くおすすめ。2018年11月のメニュー改定で、ブロッコリーがコーンに改悪されてしまいましたが、まだまだおすすめです。
チーズINメンチカツ黒カレー(650円)は、快活クラブの揚げ物のなかでも完成度が高い、チーズINメンチカツが入ります。メンチカツが少ないため、150円のトッピングで量を増やすのがおすすめです。
このほかのカレー系には、下記のようなメニューがあります。
- 牛カルビ焼きカレー(650円)
- クリームコロッケ焼きカレー(650円)
- 山盛り唐揚げカレー(690円)
- 快カツカレー(650円)
- ビーフカレー(490円)
ラーメン、炒飯、パスタのメニュー
快活クラブのラーメンの完成度はあまり高くありません。炒飯、パスタ、うどんが無難です。
ご飯もの、おつまみのメニュー
トルコライス(890円)は、炒飯+ミートパスタ+トンカツ。ボリュームを求める人に、昔から根強い人気がある定番メニューです。
アルコールメニュー
快活クラブは、ブース使用料は別途かかりますが、千円程度でちょい飲みが可能です。
アルコールメニューです。
- ザ・プレミアムモルツ小瓶(390円)
- ZIMA(275ml 、390円)
- ビーフィータージントニック(275ml 、390円)
- 角ハイボール(350ml、290円)
- ストロングゼロ(350ml、290円)
つまみのメニューの一部です。
- 【NEW】おでん(490円)
- ポテから(490円)
- 鶏なんこつの唐揚げ(390円)
- 【値下げ】6種のチーズピザ(390円)
- 細切りポテト(290円)
夜食ラーメン
快活クラブでは、24時から4時に限り、夜食ラーメン(290円)のサービスを行っています。快活クラブのラーメンの完成度はあまり高くありませんが、持ち込みが禁止されているため、数少ない選択肢です。
快活クラブのお菓子メニュー、日用品販売
快活クラブでは、スナック菓子の販売もしています。少なくとも関東甲信越では、全て上のラインナップです。以下は一部です。
- 果汁グミ(110円)
- しみチョココーン(140円)
- 柿の種(110円)
- ドリトス(120円)
※カップ麺などの販売はありません。
なお、文具、タオル、カサ、スマホ充電ケーブル(iphone除く)、爪切りなど、生活関連用品もあります。USBメモリの販売もあります(店舗により多少異なります)。
池袋など、急な宿泊の多い地区では、下着、シャツ、タオル等も販売しています。
快活クラブで持ち込み、充電、途中外出は可能?
快活クラブに長居をする場合、気になるのは食事の持ち込み、途中外出、携帯電話・スマホの充電の可否です。
食事の持ち込み
食事の持ち込みについては、快活クラブはレストランでの営業許可を取得していおり、原則は禁止になっています。しかし、ブースの壁に貼ってある、8つの注意事項には記載されていません。
- カップ麺を持ち込み、ドリンクバーでお湯を注ぐなどの目立つ違反は、必ず注意を受けます。
- スタッフが、食事の配達などで、ブースに来た場合、あからさまに持ち込んだ食事を広げている場合、注意を受ける可能性があります。
- スタッフが通りかかりにブース内を見て注意することは、考えにくいです。また、一部天井にカップ型の装置があるブースは、内部も防犯カメラに写っていますが、バランス上それを見て注意をすることは、考えにくいです。
持ち込みがバレた場合は、次回からお気をつけくださいとの注意で、没収や自宅への強制送還はありませんが、常習すると入店できなくなると思われます。
なお、完全個室の快活ルーム(首都圏、大阪府のみ)では、食事の提供が廃止になり、持ち込み自由になりました。
途中外出
途中外出については、10店舗以上でお願いしたことがありますが、断られたことはありません。ただし、使用料金は、外出中も加算されます。
途中外出の場合、受付で「外出をお願いします」と申請し、伝票を預けます。所要時間を聞く店もときどきありますが、どこへ行くのかは聞きません。ただし、快活クラブとしては、食事の注文が経営上重要ですので、この制度を積極的に掲示したり、説明したりすることはありません。
なお、完全個室の快活ルーム(首都圏、大阪府のみ)では、途中退室は自由になりました(受付での申請不要)。
※業界2位の自遊空間は、外出の仕組みが店舗によって異なり、非常に面倒です、隣のコンビニにすら行けない店もあります。
携帯電話・スマホの充電の可否
快活クラブでは、充電コードを持っている場合、ブースのパソコンで携帯電話やスマホの充電が可能です。最近では、手元にコンセントとUSB充電ポートを設置する支店もあります。
携帯・スマホの充電コードを持っていない場合、一部店舗では、携帯・スマホ充電器が利用できます。料金は、30分で100円です。
最新式のマッサージチェアが無料(時間制限なし)
快活クラブでは、スーパー銭湯などでは10分100円程度かかるマッサージチェアが、ブース料金で使えます。受付で、空いていればマッサージチェアのブースを指定してもらい、時間制限なく使えます。機種は最新型。
マッサージチェアは、設置していない場合もあります。特に都会の、駐車場のないビル型店舗には、設置されない傾向です。完全個室の快活ルーム(首都圏、大阪府のみ)では、マッサージチェアは置かれていません。
快活クラブを映画館がわりに使う
快活クラブでは、映画は、比較的最近の作品も含めて視聴できます(シネマチャンネル)。
パソコンのデスクトップに常に表示されている「映画・動画・テレビ」のアイコンをクリックし、合計3クリックで再生が始まります。これは他チェーンより分かりやすい仕組みです。
- 快活クラブで視聴できる最新の映画一覧はこちらから
シネマチャンネル以外にも、競馬中継などの専門チャンネルが視聴できます。
快活クラブでは、テレビを見ながらのPC作業や、内容をメモしながらの視聴が可能です。他チェーンは、テレビを見るとほかの作業ができなくなる場合が、多くあります。
全部知ってますか? 快活クラブの様々な機能
快活クラブでは、紹介してきた以外にも、さまざまなサービスがそろいます。全て通常の利用料(3時間1000円程度)に含まれます。
- まんが
- 雑誌・新聞
- 映画・アニメ
- ゲーム・ネットワークゲーム
- 食事(モーニングは無料)
- ドリンクバー(ファミレスのレベル)
- マイクロソフトOffice(Office席のみ)
- 各種印刷・コピー
- マッサージチェア(都心のビル型店舗除く)
- ソフトクリーム食べ放題(ほぼ全店)
- ダーツ(一部店舗)
- ビリヤード(一部店舗)
- リビングルーム(一部店舗)
- カラオケ(一部店舗)
- 1~2人用カラオケ(一部店舗)
- 女性専用エリア(都心などごく一部)
なお、座席はソファ、フルフラットがあります。複数名の場合は、受付に申請すれば、中扉を貫通して、横長の部屋にすることもできます。
快活クラブのオフィスとしての機能
快活クラブは、短時間のオフィスとしても十分利用可能です。ソファは、どのネカフェよりも分厚く、100%オットマン(足乗せ)が付きます。
キーボードを打つ場合、椅子の高さとデスクの高さのバランスが重要です。これを意識しているのは、快活クラブだけ。全店で、まったく同じ椅子と机を使っています。
ほかのチェーンは、ネットカフェを称しながら、「パソコン、インターネットを使う」という基本的な点をおろそかにしています。業界2位の自遊空間ですら、机の高さやキーボードの種類はお店任せの完全ランダムです。
- PCのスペック、デスク、ディスプレイサイズは、他チェーンを完全に凌駕。
- ブースは広めで、ソファの質も良く、デスクは疲れない高さ。
- キーボードは、打ち間違いが少ない標準サイズ。ストロークも深い(一部店舗除く)。
- PCからプリントアウト可能。
- Office席を指定すれば、ワード、エクセル、パワポが使用可能。
- 財布、各種メモリなどは、暗証番号式ロッカーで管理可能。
- 蛍光灯が苦手な人のために、机上灯あり(貸出式、台数制限あり)。
快活クラブでは無限クリームソーダが可能
快活クラブで人気があるのが、ソフトクリームの食べ放題です(ほぼ全店)。メロンソーダにのせると、クリームソーダが永遠に再生産できます。小学生のころからの念願がかなう日が来るのです。
(まとめ)快活クラブがすごすぎ! 食事メニューやサービスを完全紹介
従来のネットカフェのイメージをすべてくつがえしたのが、快活クラブ。サラリーマン、女性はもちろん、お年寄りや家族づれまでも見たことがあります。お近くにあれば、ぜひ使ってみてください。
関連記事