とらべるじゃーな!(はてなブログ)

#別な人が作る社会に引導を渡す

旅行 キャリア ブログ運営

千葉駅の出口と駅構内がアホみたいに分かりにくい

千葉駅は北口と西口を向かい合わせに置いて、そこへ行くのに西口改札を通す謎の導線なんとかせえや。

  • 北口集合ですと言われて、西口改札に向かえるのは地元民だけ。
  • 北口を南に向かうと西口がある。設計がアホとしか言いようがない。

f:id:travel_jarna:20170426121144j:plain

出典:JR公式サイト

千葉駅ができることと、できないこと

そんなのは、何度か千葉駅を使えば覚える? それは、千葉県民の言い分。独自性を重んじることによる分かりにくさを、許容されるのは、ナンバンーワンだけ。

東京駅の八重洲口と丸の内口も、たまに戸惑うが、許そう。丸の内は、よく考えれば、皇居の側だから、古い東京駅。よって、在来線がある。八重洲は城下町だから、新しい東京駅。よってあとからできた、新幹線がある。何とか覚えられる。なぜ同じ地下なのlに、総武快速線は丸の内側で、京葉線は八重洲口側なの? それは、京葉線が幻に終わった成田新幹線の線路を使っているから。何とか覚えられる。

東大の理Ⅲは、医学部。分かりにくい、恣意的な分類を使うのはしゃくだが、まあ許容範囲。ナンバーワンの特権。しかし、東工大の第5類って分かりますか? 覚えなければ、ダメですか? いえ、ダメでないです。ダメなのは、自らの地位を誤解している東工大の方。「2位じゃだめなんですか?」 いや、2位なのは構わないけど、それなりに振る舞って欲しい。よって、千葉駅は、改札・入口名を改善すべきである。

  • 「千葉駅の北口に集合ね!」(察し。西改札に向かえばいいのね)← ない
  • 「千葉駅の東口に集合ね!」(あれ?東改札がない?え?中央改札なの?)← ある

要約すると、千葉駅は勘違いをやめなさいということ。

www.jarna.jp