とらべるじゃーな!(はてなブログ)

#別な人が作る社会に引導を渡す

旅行 キャリア ブログ運営

競馬が当たる神社 なぜお金持ちは神社に行くのか?

競馬が当たる神社があったら行ってみたい。この記事では、全国の競馬が当たる神社と、どこにも書かれていないオススメの神社を1つ紹介します。さらに、お金持ちがなぜ神社に行くのかも触れてゆきます。

※この記事は、有馬記念に絡めた神社の記事でしたが、改訂しました。

競馬が当たる神社

f:id:travel_jarna:20170206132024j:plain

写真:藤森神社(京都府)

全国で競馬が当たるとされている神社は、以下の場所です。

  • 大杉神社(茨城県) … 馬に縁がある神社で、昭和初期までは、境内の馬場で競馬が開催されていたほどです。美浦村の競馬関係者も参拝。JR土浦駅、佐原駅からバス。
  • 藤森神社(京都府) … 端午の節句(菖蒲の節句)の発祥と言われ、駈馬神事の行事もあることから、勝負と馬の神とされ、競馬関係者や競馬ファンに人気。京阪墨染駅または「JR藤森」駅から徒歩。
  • 大浦神社(岡山県) … 毎年10月に競馬神事が行われ、普段から「勝守」も初穂料は1体500円で入手できます。JR鴨方駅・里庄駅からタクシー。
  • 上賀茂神社(京都府)… 非常に有名な神社で、特に競馬や勝負事にご利益があるとは言われませんが、乗馬発祥の地であり、馬と縁が深い神社です。「走馬の儀」や「競馬の奉納」が行われています。京都駅・北大路駅などからバス。
  • 皆中稲荷神社(新宿区) … 皆中稲荷神社は、競馬の神様ではありませんが、賭け事にご利益があると言われます。江戸時代に、参詣したところ射撃の腕が飛躍的に上達したと言い伝えられています。JR新大久保駅すぐ。

東京で競馬が当たる神社なら「目黒不動尊」がおすすめ

f:id:travel_jarna:20161223202828j:plain

先日(2016年12月)、目黒不動尊に行ってきました。NHKのブラタモリ目黒編の記事を書こうと思ったからです。

【目黒】ブラタモリ紹介の歴史・地形観光スポットまとめ…2016.12.18

目黒は、江戸時代は郊外の田舎でした。しかし、目黒不動尊は40ものお堂を持ち、江戸市中からの参拝客で賑わいました。かなり霊力がある神社のようです。江戸幕府の将軍や大名も、度々訪れています。

私は個人事業者のため、競馬や宝くじなどを買っている場合ではないのですが、実は競馬予想のメルマガを発行しており、その関係で少しだけ買っています。ちょうど、目黒不動尊の境内で、買っていた競馬のレースが始まり、ラジオで聞きました。すると、想定していた幾通りもの結果のなかで、そんな風に決まるなんてラッキーなことがあれば大変、と思っていたまさにその目が来たのです! 利益は数十万円。これには驚きました。

競馬はその後も当たり続け、1月の中旬まで、データ上考えられない高確率で、的中が続き、発行していたメルマガは満席になりました。初めての参詣のあと、お礼を兼ねて12月に1回、1月にもう1回参詣しました。

目黒不動尊の近くには、目黒記念に名を残す、目黒競馬場跡もあり、競馬の神様としてもご利益がありそうです。そもそも神社のご利益は、まず第1号の人が、ご利益があったと言いはじめ、徐々に信じる人が増えるものです。目黒不動尊も競馬の神様としての素質を持っているかも知れません。

お金持ちがなぜ神社に行くのか/キャリアアップ

f:id:travel_jarna:20161223210714j:plain

信心深い方ではないのですが、財界人や芸能人の多くが、神社方面を重視している理由が、分かった気がしました。もちろん、数多くの参拝客がいれば、そのなかで毎日1人くらいは幸運が重なり、その人がスピーカーとなり……のような仕組みも考えられます。

しかし、神社では、日々修行が行われ、熱心に「開運」に取り組んでいるのも確か。神社に参詣することで、邪念が取り払われ、本質を観る心構えができることで、ビジネスの成功やキャリアアップにつながるのかも知れません。

また、神社では願い事を頭のなかに刷り込みますので、潜在意識のなかで、常に目標が意識されるようになります。人の脳は不思議な力を持っており、何度も願ったことが不意に自然に実現されることがあります。お金持ちは、神社のそういった力をうまく活用しているのだと思います。

最後に、神社に行くような人は、生活にも余裕があります。机の周りや部屋をきれいにし、水回りや玄関を整える。そういった面も否定できないでしょう。

(まとめ)お金持ちがなぜ神社に行くのか/キャリアアップ

  • 邪念を取り払い、落ち着いた心で本質を考えるので、ビジネスやキャリアアップが上手くゆく。
  • 神社に参詣することで、潜在意識に目標が刷り込まれ、おのずと成功やキャリアアップにつながる。
  • 神社に参詣する人は、机の周り、部屋、水回り、玄関などを清潔にする行動様式を備えている。

www.jarna.jp

www.jarna.jp