とらべるじゃーな!(はてなブログ)

#別な人が作る社会に引導を渡す

旅行 キャリア ブログ運営

まじまじぱーてぃー(あんちゃ)の炎上物件一覧

若き女性ブロガーのエース、かつ炎上も得意。あんちゃによる「まじまじぱーてぃー」の炎上物件をまとめました。ブログ運営の参考になるような、分析つき。

※引用した画像はまじまじぱーてぃーによります。また、はてなブックマークの人気コメントを引用させていただきました。

会社員ディスり炎上「クレジットカードの使い方がクソダサイ男の特徴5選」(2016年9月)

f:id:travel_jarna:20170522115604j:plain

原文(寄稿)の要旨

  • アフィリエイトサイト「クレジットカード大学」の依頼によるPR記事です。
  • 「ゴールドカードに慣れておらず、暗証番号を忘れる人はクソダサイ」という、あるのかないのか分からない、微妙なつかみからスタート。
  • 以降も「カード利用のサイン用紙を、レシートと間違い無視するデブはクソダサイ」など内容はちょっと薄め。

寄稿依頼をした「クレジットカード大学」は、クレジットカードでの検索結果第9位の大手サイトです。しかし、「クレジットカードにまつわる誰もが笑い転げるような記事」と、細かい指定を伴う依頼を受けた記事のため、実感に乏しいコタツ記事になってしまいました。

なぜか、はてなブックマーク界隈が、強く反応し(笑)、114ブックマークを得る炎上となりました。

はてなブックマークの反応

  • ゴミみたいなPRだった。これ、結局なんの宣伝になってるの?
  • 書き手がバカすぎて、炎上どころか発火すらしない。
  • 「あるある」でもなく「大きな裏切り(予想外)」でもなく「緊張の緩和」があるわけでもない。 居るといえば居るかもね程度の変な人を描写しても笑いには繋がりにくいよね。デブのトッピングもどう機能させたいのか謎。

あんちゃがうまかった点

タイトルに「クソダサイ男」のワードを入れたのが勝因。通常は、批判されたくないのでこの手のワードは避けますが、ぶっこむのがあんちゃ流。

余計なアドバイス

  • 経験豊富な女友達にLINEなどで聞き、「クレジットカードの使い方がクソダサイ男」の実体験を集めるべきでした。
  • あるあるネタは、意識していなかったけれど確かにあるわ!、と思わせる、深さや驚きがないと成立は難しいです。
  • 有用な要素を含む記事でないと、信用が削られ、イケハヤ化してしまいます。

注)イケハヤ化 … イケダハヤト氏は会社員批判など炎上狙いを繰り返し、現在は、炎上狙いの記事を投入しても、不発が目立ちます。

会社員ディスり炎上「ブログですぐに稼ぐのは難しくないよ。覚悟があればね。」(2016年11月)

f:id:travel_jarna:20170522115604j:plain

原文の要旨

  • 「ブログで月に20万円稼ぐのは大変」というツイートを引用。私は4ヶ月で19万円ブログで稼いだ。
  • 会社の仕事が忙しいという会社員を、「・・・バカなの?」と一蹴。
  • ブログに長時間を費やし、自分の強みを探せ(強み探しのアフィリンクへ)。

4ヶ月で19万円、つまり月に5万円程度の収益実績です。しかし、文章の流れから、4ヶ月目に月に19万稼いだと、誤読を狙った記事ではないかと、批判されました。

さらに、「ブログで早く稼ぎたいです!でも会社の仕事が忙しくて……」という声を取り上げて、・・・バカなの?とこき下ろしたことが、会社員の逆鱗に触れ、347ブックマークを得る大炎上となりました。

はてなブックマークの反応

  • 申し訳ないが、あんちゃ氏は稼いでる稼いでない以前に人として問題があると思う。ブログで会社員ディスるのいい加減飽きないの?広告出してるのも会社員だし、グーグルだって企業じゃないか。本当に分かってる???
  • 揚げ足取って申しわけないですが、くろねこさんとイケハヤさんが言ってるのは3ヶ月で「1ヶ月に20万稼げるようになる」って話であって4ヶ月間の合計金額と比較しちゃダメな気がwwwwww
  • 2年で会社から逃げてプロブロガーになって寝ても覚めても毎日サラリーマン叩き続けた結果が月5万って悲しすぎるな

あんちゃがうまかった点

会社員に対し「・・・バカなの?」とこき下ろす、炎上の定石を抑えています。

余計なアドバイス

  • この炎上は、実は誤爆です。ある程度追跡すると、「4ヶ月で19万円」と書いたのは、単純な日本語のミスだったとわかります。「4ヶ月間でトータル19万円」と明記すべきでした。
  • また、会社員ディスりも実は、誤爆です。よく読むと、「会社の仕事が忙しくて、平日はちょっとブログ書けなくて、土日も恋人との時間を確保したいのでそんなに時間割けないんですけど、……」と書かれています。副業をしたいのに、土日とも恋人との時間で使えないというのは、確かに「バカ」と言えます。ネット記事は俊足で読まれます。サイト全体の雰囲気や、他の人のコメントから、つまみ食いによる誤読は要警戒です。
  • 若手ブロガーには、高所からの説教を求めない人が多いため、ある程度謙虚に振る舞ったほうが、得策かと思いますが、「ゲスブロガー」として売っているので、難しいところ。

会社員ディスり炎上「成功するには苦しい努力をしなきゃいけない」というクソみたいな思い込みについて。(2017年1月)

f:id:travel_jarna:20170522115604j:plain

原文の要旨

  • 会社をやめてブログで生計を立てたというと、苦しい思いをしたのだろうと、声をかけられる。
  • しかし、私はブログを書くのが楽しくて仕方なかった。好きなことなら、いくらやっても苦しくない。
  • 日本人の、努力したい人が偉いという思い込みは、誤り。

日本人とくに会社員は、努力や苦しみがあってこそ、成功するという価値観を持ちます。しかし、ブロガー勢(「まじまじぱーてぃー」のあんちゃ氏、イケダハヤト氏など)は、楽しく好きなことをすれば生きて行ける、と断言します。

しかし、この主張は誤りです。ブロガー勢が何とかそこそこの収入を得られるのは、好きなことをしているからではなく、ウェブ業界が伸び盛りだからです。上りエスカレーターは、止まっていても登っていきます。楽しく好きなことをすれば生きて行けるは、ウェブ業界の、それもごく一部にしかあてはまりません。

特に、サイト運営者やアフィリエイターに比べ、ブロガーはやや再現性の低いビジネスですので、一般化するのは無理があります。29ブックマークは少なめでしたが、一部、厳しい批判を浴びました。

はてなブックマークの反応

  • いや、お前成功してないじゃん。苦しい努力は不要だが努力そのものは必要。敵を増やす炎上マーケティングはそろそろ卒業してはどうか
  • 苦しいの定義は人によって違うのは前提、考え方としてもっておくのは大切。でも、本物になるためには圧倒的な努力は必要で楽しんでやれるうちはまだ限界突破してないかも
  • つらそう…

あんちゃがうまかった点

「成功するには苦しい努力をしなきゃいけない」というクソみたいな思い込みについて。このタイトルは、会社員が反論したくなる要素があり、「クソみたいな」という煽り表現とあいまって、一定の炎上を呼びました。

余計なアドバイス

  • イケハヤ氏お得意の、会社員煽りビジネスですが、年齢、経験の度合いから、上手くやるには、まだ力不足。
  • ブログでなんとか生計を立てられている原因を取り違えています。楽しく書き続けてきたからではなく、ウェブ業界が伸び盛りだからです。知識がなくてもサイトを作成できるように技術を重ねてきた、IT技術者に対して敬意を持つべきですし、またウェブ広告の原資は、テレビや雑誌業界から吸い取ったものに過ぎません。特にテレビは、制作会社の若手スタッフの低待遇に支えられています。彼らは「苦労」を重ねています。
  • 環境の良い業界に、たまたま位置していることを理解し、ビジネス論としての一般化は、避けるべきでした。

【分析】会社員ディスりビジネスをまじまじパーティーに教えたのは誰か

「会社員ディスりビジネス」は、炎上しやすく、一時的なアクセスだけでなく、リンクも集めることができます。Googleは、サイトを評価する基準として、リンクの重要性を明言しています。しかし、「会社員ディスりビジネス」は、一時的に悪目立ちし、尻すぼみになることは、ブロガーのイケダハヤト氏の例からも明らか。現在はどう狙っても、炎上は起こせなくなっています。

将来性のない「会社員ディスりビジネス」はもちろん、炎上商法自体が、試しても意味のない戦略です。なぜなら再現性がないからです。例えば、真正面からのサイト運営で成功している人は、何十万人もいるはずです。また、社会的に賛否はありますが、アフィリエイトサイトの運営で成功している人も、同じくらいいるはずです。これらの方法論は、再現性があります。

しかし、炎上商法で、露出を維持しているのは、現在、長谷川豊氏、キングコング西野氏ぐらいです。数え上げても10人いるかいないかでしょう。このように炎上商法は、難易度が高いにも関わらず、炎上のたびに信頼度が削られてゆき、将来の仕事の幅が狭くなってゆきます。まじまじぱーてぃーは、現状では炎上を狙うことも多いブログですが、方向性をひろげることが重要かと思います。

見かけ倒しのタイトル炎上「男のイチ◯ツ」についてひとこと言わせてほしい(2017年3月)

f:id:travel_jarna:20170522115604j:plain

原文の要旨

  • 千葉県内のある駅から、実況中継をする体裁の記事。
  • 田舎暮らしについて書いたり、自販機で買ったお茶について書いたり、なかなか本題に入らない。写真も多く、行間が異常に長いため、読者に長くスクロールさせる。
  • 最後に「男のイチ◯ツ」についてひとこと言わせてほしいというテーマを確認し、「だれが論じるかよ!!このエロガッパ!!!!」で唐突に終わる。

本人は面白いと思って書いているようですが、ネットで人を笑わせるのは非常に難しいものです。コントでは、大きな声、オーバーアクション、相方のツッコミ、観客の笑いなど、さまざまな道具を総動員して、ようやく訓練を積んだプロが笑いを取れるようになります。ネットで、笑いを取るのは本当に難しく、成功しているのは、ARuFaなど数えるほどです。

炎上に成功したとは言えず、39ブックマークの多くが読者のブックマークでした。

はてなブックマークの反応

  • こういう芸の人がいるんだね…
  • (批判は少なく、大半は読者による好意的なコメントでした)

あんちゃがうまかった点

「男のイチ◯ツ」についてひとこと言わせてほしい、のタイトルの勝利。

余計なアドバイス

  • 面白いエントリー、笑えるエントリーというのは、本当に難しいです。成功者がほとんどおらず、再現性が少ない道なので、あまり深入りしないほうがよいと思います。

見かけ倒しのタイトル炎上 ◯を実際に使ってレビューしてみた(2016年9月)

f:id:travel_jarna:20170304081417j:plain

出典:ttp://lovemazipa.com/iroha/

「まじまじぱーてぃー」のあんちゃ氏は、別サイトで上のような記事も書いています。もうお分かりのように、実際に使って、徹底レビューというのは、完全な釣りタイトルです。そのような内容は1文字もありません。口コミを3件紹介し、男性の上半身に当てて感想を言わせます。最後に、私が使うとは言ってない、で終了。

14ブックマークと炎上には至りませんでしたが、騙されたと思った訪問者は多かったはずです。

【分析】見かけ倒しのタイトルは意味がない

「男のイチ◯ツ」についてひとこと言わせてほしいなど、◯を実際に使ってレビューしてみたなど、見かけ倒しのタイトルでアクセスを集めることは、数回は効果があります。しかし、読者も何度か騙されるうちに、「まじまじぱーてぃー」のタイトルを覚えてしまうので、長期的には信用を削るだけになってしまいます。

書けてない炎上 「まだ東京で消耗してるの?」イケダハヤト氏に突撃訪問しに高知行った話(2016年6月)

f:id:travel_jarna:20170522115604j:plain

原文の要旨

  • 炎上ブロガー、イケダハヤト氏を四国まで訪問。観光案内もあるが「坂本龍馬と誰かと誰かだよ!」のような調子。
  • イケハヤ氏は、田舎は自分と向き合う時間がある、モノがないためモノづくりを楽しむことができる、低コスト生活で浮いた分を、人生で挫折している人に向けたい、と至極全うな主張。
  • あんちゃ氏は、ほとんど情報がないことをやってみるという提案に、感銘を受けた。

この記事は上のように、至極全うで、炎上要素はありません。同じブロガーとして、イケハヤ氏に格の違いを見せられた格好で、ほとんどイケハヤ氏の言葉を記録する記事になっていました。

しかし、なぜか、はてなブックマーク界隈が、強く反応し(笑)、133ブックマークを得る炎上となりました。これは、炎上というより、正の方向の、拡散であったかも知れません。

はてなブックマークの反応

  • この記事読むと、イケダハヤトさん、もういい歳したおじいちゃんだなぁ。煽り癖直せば、本当に只の「田舎ライフハックトマトおじさん」として賞賛するのに...(´・ω・`)
  • サイバーゴキブリも人をバカにして煽り、バカを騙して金に替える犯罪的行為さえしなければいい活動なんだと思う。しかし、活動資金は被害者から巻き上げた汚い金であり許しがたい。穢れは滅ぶべき
  • ブログ主がテキトーなのか実力がないのか分からんが記事が浅すぎる

あんちゃがうまかった点

本人が登場するだけで注目を浴びる、イケハヤ氏のアポをとりつけた点が勝因です。

アドバイス

  • あまり否定的なコメントはありませんでしたが、イケハヤ氏の言葉の記録となってしまい、ブロガーとして掘り下げられなかった点に、注文がつきました。
  • しかし、今回は強い馬と併せ馬を行った、仔馬のようなもの。わからないことを無理にわかったように書いたり、知っていることだけを書いたりせず、素直に言葉を受け止めて、エントリーを仕上げたのは、成功だったと言えます。

理想的拡散 「人生でやりたいことリスト100」を作ったら本当に実現している件(2016年5月)

f:id:travel_jarna:20170522115604j:plain

原文の要旨

  • 作家のロバート・ハリス氏が提唱する、「人生でやりたい100のリスト」を作り、人生を見つめ直すエントリー。
  • リスト化は、世間体やいまの自分の実力を無視するのがコツ。
  • ブログで稼ぎたい/幸せな家庭を築く/瀬戸内海にカフェを開く/自分の意見ははっきり言う/肩こりなおしたい・・/人間関係で一切悩まない環境をつくる/戦争なくしたい、など100以上の項目。

この記事は、批判はほとんどなく、良い意味で拡散したエントリーです。404ブックマーク

はてなブックマークの反応

  • 単に男ができてノロケたいだけだな。微笑ましくてワロタ。おしあわせに
  • 人のやりたいことリストを見るの面白い。自分のリストも見直してみよう。
  • これはいい。すごくいい!/凄い!!良いですね!!

あんちゃがうまかった点

王道のエントリーでホームラン。誰もが前向きに生き、何かを成し遂げたいと思っています。そのことが、共鳴した良記事でした。

アドバイス

  • 特になし

(まとめ)まじまじぱーてぃー(あんちゃ)の炎上物件一覧 大島てる的に

主な炎上物件のパターン

  • 会社員ディスり炎上
  • 見かけ倒しのタイトル炎上
  • 書けてない炎上

※理想的拡散もあり。

余計なアドバイス

炎上芸人は、キングコング西野氏こそ学歴はありませんが、イケダハヤト氏(早大)、長谷川豊氏(立命館大)、田端信太郎(慶應義塾大)など、なかなかの経歴の人が多いです。まじまじぱーてぃーのあんちゃ氏には、必ずしも、合わないような気がします。

あんちゃ氏は、職歴が少ないため、現在進行系の人生哲学、恋愛系、下ネタを売りにしています。しかし人生哲学は、はてなブックマークで批判を浴びてきたように、やや深みに乏しく、見かけ倒しのタイトルなど、テクニックが目立ってしまいます。現状では、女性なのに下ネタ、ゲスブロガーという路線は目立つため、ファンも集めています。しかし、今後一流ブロガーになるためには、何か核になるものを身につけることが、期待されます。

あんちゃ氏が、能力や持ち味を育て、理想的拡散を多く生むブロガーになることを期待しています。

www.jarna.jp