とらべるじゃーな!(はてなブログ)

#別な人が作る社会に引導を渡す

旅行 キャリア ブログ運営

iPhone11 Pro買おうか迷ってますか?

iPhone11 Pro買おうか迷ってますか? iPhone5Sの電池持ちが、4時間になってしまったので、ついに買いました! 機種選び、カラー選び、設定方法、サイズ感、操作感、おすすめの液晶保護シール類、写真の質などを記録しておきます。

f:id:travel_jarna:20190930231930j:plain

もくじ

広角動画目的なので、ProかPro Maxの2択でした

f:id:travel_jarna:20190929164207j:plain

もともとコンデジ持ちのため、iPhoneのカメラは使いません。そのため、iPhone5Sでも大丈夫だったのですが、広角動画だけが目当てで、買い替えを決意しました。旅行ブログを持っているため、広角動画はぜひ必要なアイテムです。

 

広角動画といえば、Go pro、Dji Osmo Pocketという専用機が有名なのですが、単機能なのに高額で、揺れを抑える装置がかさばるという問題があり、ずっと保留にしてきました。iPhonePro(Pro Max)は広角動画を備えるため、即決でした。

片方操作が好みなので、iPhone11 Proで即決でした

f:id:travel_jarna:20190929164333j:plain

SEと同じサイズの iPhone5S(4インチ)を使っていたため、片手操作が希望でした。完全な片手操作は、5インチが限界とされています。

  • iPhone11 …  6.1インチ(194g)
  • iPhone11 Pro …  5.8インチ(188g)
  • iPhone11 Pro Max ... 6.5インチ(226g)

上のようにいずれも完全な片手操作は難しいのですが、片手で操作できる場面が多い、11Proに即決でした。実際に使ってみると、親指が左上には届きませんが、Google Chrome、Musicなど主要ソフトは、左上を触らざるをえないものは、下方にも代替ボタンを設置していることが多く、不便は限定的でした。

色は人気のミッドナイトグリーンをキャンセルし、ダークグレーにしました

f:id:travel_jarna:20190929164236j:plain

iPhone11 ProもPro Maxも、新色のダークグリーンが大人気で、在庫が薄くなっています。最初は、雰囲気に乗ってダークグリーンを注文したのですが、もしかしたら飽きる色(長く使えない色)ではないかと思い、店舗で確認。

 

やはり、少しクセがあるため、せっかくの予約をキャンセルし、上の写真のダークグレーにしました。好みですが、長く使う方は、飽きがこないかどうかも大切です。

店舗でなく通販にしました

f:id:travel_jarna:20190930193734j:plain

情弱と言われそうですがdocomoユーザーです(地方や山間部などでスマホを使うことが多いため)。スマホ本体は、ショップで買った方が設定などが楽な気がしていたのですが、1万円安くなるとのことで、通販にしました。

 

通常最短2日の表示が、注文の集中で最短3日となっていましたが、3日と数時間で届きました。発送は、江東区新砂のdocomoの倉庫でした。あとで都内のショップに聞いてみると、人気の色は2〜4週間待ちということで、いまのタイミングなら通販(ドコモオンラインショップ)が良いでしょう。

 

自分はドコモのアフィリエイトをしていませんので、イギーさんのサイトを推奨しておきます。

https://www.iggy.tokyo/which-is-better-iphone11-or-iphone11pro

iPhoneの通販での開通は、自宅でやれば簡単でした

f:id:travel_jarna:20190929164215j:plain

開通は、iPhone同士でキャリア変更のない機種変更なら、SIMカードを差し替えて、となりに古いiPhoneを置くだけです。これだけで、インストール済みのアプリや、保存写真、その他全てをまるごとコピーしてくれます。

 

最初、カフェで開通しようとして失敗しました(0001docomoのWi-fiでもNG)。開通は、必ずWi-fiの使用を求められますが、自宅のWi-fiでないと、アップルIDの関係なのか、開通はどうやってもできません。必ず自宅でやってみてください。

 

1番はじめの手順はSIMカードの差し替えです(場合によっては、SIMカードが同封されています)。開通の手順は、ドコモオンラインショップの商品到着後の設定・開通にわかりやすく説明されています。

iPhone11 Proのカメラのデザインは微妙で、背面の質感はGood

f:id:travel_jarna:20190929164240j:plain

前評判の悪いカメラデザインは、ご覧の通りで、洗練度は低めです。ただ、裏面はあまり見ないので、許容範囲でしょう。

 

逆に前評判が良かったのが、裏面のガラス系素材の手触りです。ガラスと金属のあいだのような、非常に印象的な質感ですが、カバーをする方には、あまり関係がありません。

11Pro専用液晶保護シールとカバーは他力本願で即決

f:id:travel_jarna:20190929164305j:plain

iPhone11 Proの液晶保護シール(左)とカバー(右) については、Amazonの口コミが、ステマに占拠され、全く使いものになりません(発売前の使用感の口コミなどが多数)。

 

そのため、iPhone11の3機種を全て自腹購入!のイギーさんに聞き、そのままポチりました(自分は、購入したアフィリエイターには、その後も手助けを求めます。これが本来のアフィリエイター=相談員です)。

f:id:travel_jarna:20190929164320j:plain

写真は、カバーでなく液晶シールです。一発で貼れるように、使い捨てのプラスチック枠がついています。これは、とにかく簡単にきれいに貼れます。

1回目は、付属のアルコールを染み込ませたシートを使わずに、ホコリが入ってしまいましたが、2回目で簡単に成功しました。そんなことに備え、念のため2つセットのようです。

f:id:travel_jarna:20190929164325j:plain

カバーは、弾力があるタイプではめるだけ。グリップ感がよく、指や手のひらにくっつき、滑らず安心です。また、四隅に強度があるため、安心感があります。

処理が速く、Face IDも便利。物理ボタンもなくても困りませんでした

f:id:travel_jarna:20190929164400j:plain

iPhoneはとっくに完成している機種ですので、使用感については、いつも通りスムーズです。感じたのはiPhone5Sに比べ、処理が速いこと。ネット検索など、細かな操作に爆速感があり、アプリもスムーズに動きます。また、液晶画面の操作のスムーズ感が、大きく向上していました。

 

一時期評判が悪かったFace IDも便利。指紋認証より圧倒的に速く、0.2秒くらいでログインできます。iPhone11は、初めからサブ画像を登録できるので、眼鏡の方も安心です。薄暗いベッドなど、顔が映らない場合も、すぐに暗証番号に切り替わるので、さほど不便さを感じません。

 

また一時期評判が悪かった物理ボタンの廃止も、液晶の一番下を、少し上にスクロールするだけで、普通に使っていれば気づきます。逆になぜ物理ボタンがあったのか、という感想です。

iPhone11 Proの5.8インチのサイズ感はブログ媒体が見やすい

f:id:travel_jarna:20190930203923j:plain

4インチのiPhone5Sから、5.8インチの11Proへの機種変更は、画面サイズがかなり大きくなります。5S(根強い人気のiPhoneSEと同じサイズ)時代は、大きな画面は不要だと思っていましたが、実際に使ってみると、ブログ媒体がかなり見やすくなりました。5S(SE)のサイズだと、ツイ廃になる可能性が高まります💦

 

写真もきれいに発色します。上の写真は、広角動画についていろいろアドバイス頂いた、はらですぎさんのブログです。

www.haradesugi.com

iPhone11 Proの写真は調整過剰だが、広角はたのしい

f:id:travel_jarna:20190929164422j:plain

こちらは、CanonのコンデジG9XⅡで撮影したもの。現場にあったドーナツと光線はまさにこの通りで、自然な再現です。自分は、旅行地や食べ物の様子を、加工したり盛ったりせずに伝えるのが使命だと思っているので、この写真が理想です。

f:id:travel_jarna:20190929164428j:plain

iPhone11 Proで撮影。全体に明るく、砂糖がおいしそうに写りましたが、 不自然な感、加工が過ぎた感を否めません。インスタ用にかなり強い調整が入るのが、iPhoneの欠点だと思います。

なお、iPhoneの盛り方はまだましな方で、 Galaxy S10あなどはもっと強いそうです。

 

コンデジ Canon G9X2で撮影

こちらはCanonのコンデジG9XⅡで撮影したもの。現場よりは、やや落ち着いた雰囲気で写りました。これは、Canonの特性かも知れません。

iPhoneのインチキ背景ぼかし(実質2枚合成)とは異なり、遠ざかるほど徐々に自然にボケて行くのが特徴です。これがコンデジの威力です。

iPhone11 Proで撮影

iPhone11 Proで撮影。全体に明るめの仕上がりですが、今回は食器の質感をよく引き出しました。中景・背景がボケないため、お皿のロゴがきれいに浮き出て、グラスや氷の質感が色を添えます。コンデジは、中景はボケますので、素材の運もありますが、iPhoneの勝ちでしょう。

www.jarna.jp

 

コンデジ  CanonG9X2で撮影

こちらはCanonのコンデジG9XⅡで撮影したもの。問題なく写っています。特別なスイッチなしに、遠く自然にボケます。

iPhone11Proで撮影

iPhone11 Proで撮影。CanonのコンデジG9XⅡにはない広角を使用。情報量が多く印象的な写真となりました。iPhone11では、広角→標準→望遠がつながりを以って設定されているため、自然に広角を使えるようになります。

iPhone11 Proの広角動画はかんたんで革命的!!

iPhone11 Proの最大の特徴、広角動画の1作目です。驚くほど簡単でした。特別な器具はいらず、片手で持って歩くだけです。

(注)Twitterにより画質が落とされていますので、スマホでご覧ください。

 

下は、初日、使い始めて数時間後の作品。驚くほどすぐに慣れます。 

(注)Twitterにより画質が落とされていますので、スマホでご覧ください。

YouTube形式はこちら

iPhone11 Proの広角動画については、近日中にこのブログで詳しくご紹介します。

 

www.jarna.jp

www.jarna.jp

www.jarna.jp

www.jarna.jp

www.jarna.jp

www.jarna.jp