2018-04-01から1ヶ月間の記事一覧
会社を退職し独立をし3年半が過ぎました。これまで一切行っていなかったブログ運営報告をすることにしました。初めて収益額も提示します。
これから予約できるGWの宿をお探しの方はいらっしゃいますか? この記事では、普段、検討や予約の時間が取れない方のために、今からでも予約できるGWの宿をいくつか紹介します。
千代駅は、飯田線に6つある秘境駅の1つ。この記事では、千代駅の駅舎や周辺の様子をレポートします。4月26日に訪問しました。
金野駅は、飯田線に6つある秘境駅の1つ。この記事では、金野駅の駅舎や周辺の様子をレポートします。4月26日行ってきました。
田本駅は、飯田線に6つある秘境駅の1つ。この記事では、田本駅の駅舎や周辺の様子をレポートします。
為栗駅は、飯田線に6つある秘境駅の1つ。この記事では、為栗駅の駅舎や周辺の様子をレポートします。4月26日に行ってきました。
中井侍駅は、飯田線に6つある秘境駅の1つ。この記事では、中井侍駅の駅舎や周辺の様子をレポートします。
小和田駅は、飯田線に6つある秘境駅の1つ。この記事では、小和田駅の駅舎や周辺の様子をレポートします。
豊橋に2010年に登場した新名物・豊橋カレーうどん。豊橋駅すぐ、かつ口コミ評価も高い玉川うどん店を訪ねてみました。地元民の辛口の口コミも聞き出しました。
あっさりラーメンを食べ歩くシリーズです。東武線の越谷駅(埼玉県)にあるラーメン店こむぎは、店名の通り小麦と天然素材にこだわった無化調(化学調味料なし)のラーメンを提供。その味は、食べログで、埼玉県最高2位を記録した実力です。
和風モダンな新しいデザインが目を引くDotsの食器。波佐見焼(長崎県)を中心とした食器のコレクションは、安くデザインも良くおすすめです。食事からデザートまで、和洋問わず使いまわしが効き、ミニマリストにも。
運営する2サイトに、Googleアドセンスの自動広告を導入してみました。従来のように広告の位置を指定しなくても、広告が自動で挿入されます。10日間のテストの結果を、数値とともに考察します。
今回は、4月10日発売の深井良祐著『たった1年で人生が劇的に変わるポータルサイトビジネス』の書評をお届けします。良心的にサイト運営を進め、トップレベルを目指す方法論です。
iPhoneのカメラを使っていましたが、コンデジに変えました。GWや本格的な旅行シーズンを前に、コンデジ(コンパクトデジタルカメラ)に興味がある方のために。PowerShot G9 X Mark IIの口コミ(レビュー)としても利用できます。
『現役ASP役員が教える 本当に稼げるアフィリエイト アクセス数・コンバージョン率が1.5倍UPするプロの技48』が3月27日に発売になりました(長いタイトルですね……)。この記事では、同書の書評をレビューします。