とらべるじゃーな!(はてなブログ)

#別な人が作る社会に引導を渡す

旅行 キャリア ブログ運営

前日にネット予約可! 農業体験でどこにもない旅行をしよう(提供:タビカ)

旅行の予約をしていない方の末路が悲惨です。

  1. 休日のしばらく前 … 仕事が忙しく、旅行の予定が組めない。予約などしているひまがない。
  2. 休日直前 … 数日前くらいに「あっ、予約しなきゃ」と気づく。楽天トラベルなどを探すが、口コミが残念な宿しか見つからない。やむを得ず予約。
  3. 旅行後 … 本音では微妙だったが「ときには穴場もいいよね」と振り返り。 

本来、ゆったりと質の良い旅行をすべき忙しい人ほど、良い旅行ができないのが現状ですが、農業体験旅行が解決してくれます。(提供:タビカ)

タビカは前日17時まで農業体験のネット予約可能! 

f:id:travel_jarna:20160813104751p:plain

連休前、楽天トラベルでおなじみの画面です。口コミ評価の高い旅館は満室となり、空いていても、高額な料金設定や、口コミ評価の低い宿ばかりです。

f:id:travel_jarna:20160813104212p:plain

一方タビカ(=農業体験旅行予約の新サイト)では、お盆直前に翌日(日曜日)の農業体験旅行を検索という厳しい条件でも、16件ヒットしました。決して余りモノではなく、タビカの知名度が低いことからくる空席です。

サイト:TABICA(たびか)|地元に暮らす人に導かれて、ゆったりと田舎体験をしませんか?

実際の農業体験の様子~収穫まで~

f:id:travel_jarna:20160811101559j:plain

玉ねぎ(中玉)を威圧するように鎮座しているのが、ジャガイモの珍しい品種「出島」です。農家の腕次第では、大人の両手の握りこぶしを合わせた大きさにまで成長します。

形が綺麗で皮をむきやすく、煮崩れをほぼ起こさないという特徴があります。それでいて食感も抜群。「出島」は、非常に味が濃く、マヨネーズなしでポテトサラダが成り立ちます。濃い味噌汁に入れても、存在感は抜群です。

f:id:travel_jarna:20160811101132j:plain

じゃがいもの出島は、九州や西日本産がほとんどですが、埼玉県で、出島を生産している農家があります。6月にタビカが仲介している農業体験で出かけました。

池袋駅から東武線で1時間足らずで、坂戸市の農家に到着します。電車が590円、バスが210円でした。農家の空き部屋で着替えたあと、畑に向かいます。汚れても良い服のほか、特に必要なものはありません。

すぐに畑に到着します。埼玉ですが、風光明媚(めいび)で天候は小雨。農家の方が、掘り方を分かりやすく指導してくれます。農業体験は女性のグループが多く、男性は何となくついてくる形が多いそうです。女性の方が新しいことには積極的なようで、1人での参加もよくあるそうです。

f:id:travel_jarna:20160811101157j:plain

じゃがいも(出島)の収穫の様子です。写っているのは同行者です。この農家は、無農薬はもちろんのこと、有機肥料も与えない珍しい育成法です。

f:id:travel_jarna:20160811101219j:plain

収穫したじゃがいもは持ち帰ることができます。この農家では、無駄にしない限り持ち帰る量の制限は特にありません。この日は電車でしたので、1人あたりバケツ山盛り1杯にしておきました。

旅行を楽しくするために~自由研究にも~

旅行の前後で少し調べ物をしておくと、印象的な旅になります。農業体験は、子どもの自由研究にも最適です。

f:id:travel_jarna:20160811094138p:plain

出典: www.taringa.net

ジャガイモの産地は南米ペルー。地域や農家によって品種は多種多様で日本では考えられないほどの色と形のバラエティがあります。

ジャガイモは、16世紀にペルーからヨーロッパへ渡ります。ビタミンやミネラルなどが豊富なため、フランスやオランダでは「大地のりんご」と名づけられました。米が育たない寒冷地や痩せた土地でも根を張るため、多くの人の命を救ってきた歴史があります。産業革命の際には、その旗振り役だったアダムスミスが、米に並び麦より優れるとし、ジャガイモの普及を訴えました(『国富論』)。

日本でも「お助け芋」と呼ばれ度々飢饉に瀕した人々を救ってきました。意外なところでは、明治30年代の足尾銅山の公害にも関わっています。足尾銅山の排水により渡良瀬川の流域には、甚大な被害が発生しました。田畑を失った農民や、公害対策の遊水池の計画で土地を失った住民の一部は、やむなく北海道の開拓民となります。

青函連絡船に乗り、極寒の地にようやく粗末な家を建てた人々は、不慣れな土地で雪害にも悩まされます。初年度は、ほとんどの作物が不作に終わりました。しかし、ジャガイモだけは何とか収穫に成功し、公害から北海道へ移った人々の命をつなぎました

実際の農業体験の様子~収穫後の試食~

f:id:travel_jarna:20160811101240j:plain

収穫した「出島」は、カレーとポテトサラダにして食べます。この農家の出島は味が濃く、ポテトサラダはマヨネーズなしでも十分に成り立ちます。

農業体験のあとにも楽しみを作ろう

f:id:travel_jarna:20160813112116j:plain

多くの農業体験は、午前中にスタートし、昼食後に終わります(平均5時間程度)。今回、夕方には、地粉を使ったつけ麺店「我龍」に寄りました。

f:id:travel_jarna:20160813112119j:plain

温泉(ふるさとの湯)に寄ることもできました。

なお、宿泊したい場合は、ピーク時は、近隣のシティホテルやビジネスホテルを探します。観光地を避けるのがポイントです。ビジネスホテルの中では、ドーミーイングループが、大浴場があり部屋も観光向けです。

一例:榛名の湯 ドーミーイン高崎(楽天トラベル) 

自宅でも楽しめます

f:id:travel_jarna:20160811101631j:plain

持ち帰ったじゃがいもを使って、自宅で作ったものです。

カレーライスに入れても、煮くずれなくしかも柔らかさもあり、味の濃厚さが最大の特徴です。じゃがいもは、通常自己主張しない食材ですが、この農家の出島は単独でもおかずとして成り立つ強い味を持っています。

タビカでの農業体験の予約方法と欠点

f:id:travel_jarna:20160811101720p:plain

農業体験は従来、農家1軒1軒に、夜間などを避け気を使いながら電話することが必要でした。その辺りの欠点をカバーしたのがタビカです。

 

f:id:travel_jarna:20160811101830p:plain

1日の流れが写真つきで説明されているので安心して参加できます。すでに実施が決まっている農業体験を選ぶこともできますし、希望の日に特定の農家に開催をリクエストすることができます。

なお、リクエストの返答には1週間程度を要する農家があり、断られることもありますので、リクエストは同時に3農家程度に出しておくことが必須です。開催が決まり申し込むまで、キャンセル料金はかかりません。

tabica.jp